J:comは日本全国で展開されている人気のケーブルテレビです。
ZAQという愛らしい白いキャラクターは知っている人も多いと思います。
しかしJ:comの評判を検索すると、悪い評判が上位を占めています。
これからJ:comを導入しようと考えている方は、なぜ悪い評判が多いのかしっかり確認しておきましょう。
J:comの悪い評判
J:comの悪い評判の中から口コミの多い意見をまとめてみました。
- インターネットが遅い
- Wi-Fiが繋がらない・途切れる
- 開通工事が雑
- オペレーターの対応が悪い
このように声を上げている方が沢山おられます。
また「開通工事が雑」と「オペレーターの対応が悪い」については担当した人によって変わるかと思いますが、このような声が多いと教育が行き届いていないのかなと危惧しますね。
「インターネットが遅い」「Wi-Fiが繋がらない・途切れる」との声が多いのはインターネット回線としては致命的です。
J:comの基本情報
J:comはケーブルテレビなので、テレビを入れたプランやCSチャンネル・VODを入れたプランなど様々です。
まず押さえておくべきポイントは以下の通りです。
- 料金プラン
- 月額料金
- 通信速度
- 工事費/初期費用
料金プラン
J:comのプランは細かく設定ができ、ご自身に合ったものを選べます。
J:com TV | J:com NET
<Wi-Fi付> |
J:com PHONE | J:comオンデマンド
メガパック |
|
種類 | 99ch以上 | 320Mbps | 通話料加算 | ー |
88ch以上 | 120Mbps | かけ放題パック | ||
36ch以上 | ー | ー |
J:com TV
CSチャンネルが最大99ch視聴できるため、地デジに飽きた方などはおすすめです。
チャンネル数が多いため99chあっても視聴する数は少しずつ固定されていくと思いますので、本当に99ch必要かどうかはしっかりと確認をしておきましょう。
スタンダードプラス | 月額6,522円/世帯:2台目から2,980円 |
スタンダード | 月額5,522円/世帯:2台目から1,980円 |
J:com NET
通信速度は320Mコースと120Mコースの他にも40Mコースと12Mコースが用意されています。
320Mコース | 月額6,180円 |
120Mコース | 月額5,680円 |
40Mコース | 月額4,160円 |
12Mコース | 月額3,160円 |
J:com PHONE
J:comに乗り換える際に電話番号そのままで固定電話も切り替えることができます。
通話料加算型は通話した分が加算されます。
かけ放題パックはオプションとして月額970円で付けれますが、無料の範囲は10分間だけで超過分の通話料が加算されます。
一般加入電話向け通話・国際電話の通話料金
平日昼間
(AM8:00~PM7:00) |
NTT東日本/西日本加入電話 | J:com PHONEプラス
(全時間帯一律) |
市内/3分 | 8.5円 | 8円 |
県内市外/3分
(20km超~60km) |
15円 | |
県外/3分
(100km超) |
40円 | 15円 |
国際電話/1分
(例:アメリカ本土へ) |
30円 | 9円 |
携帯電話向け通話料金
平日昼間
(AM8:00~PM7:00) |
NTT東日本/西日本加入電話 | J:com PHONEプラス
(全時間帯一律) |
auへ/1分 | 30円 | 15.5円 |
NTT docomoへ/1分 | 20円 | 16円 |
Softbankへ/1分 | 40円 | |
Y!mobileへ/1分 | LTE電話プラン20円
4G‐Sプラン40円 |
J:comオンデマンド メガパック
映画やドラマ・アニメなど多彩なジャンルが定額で見放題になります。
メガパック | 月額933円(加入翌月まで無料) |
月額料金
J:comの長期契約(2年契約)料金プランを説明します。
どれが必要でどれが不要かをしっかりと取捨選択するようにしましょう。
スマートお得プラン+/スマートお得プラン
プラン名 | 月額料金 | ||||
J:com TV | J:com NET
<Wi-Fi付> |
J:com PHONE | J:com
オンデマンド メガパック |
||
スマートお得プラン
320+ PHONEorメガパックコース |
99ch以上 | 320Mbps | 電話 or メガパック | 10,480円 | |
スマートお得プラン
120+ PHONEorメガパックコース |
99ch以上 | 120Mbps | 電話 or メガパック | 9,813円 | |
スマートお得プラン+
NET320Mコース |
99ch以上 | 320Mbps | ー | ー | 9,780円 |
スマートお得プラン+
NET120Mコース |
99ch以上 | 120Mbps | ー | ー | 9,113円 |
スマートお得プラン
ミニ+ |
99ch以上 | ー | 電話 | ー | 6,522円 |
スマートお得プラン
320 PHONEorメガパックコース |
88ch以上 | 320Mbps | 電話 or メガパック | 9,480円 | |
スマートお得プラン
120 PHONEorメガパックコース |
88ch以上 | 120Mbps | 電話 or メガパック | 8,813円 | |
スマートお得プラン
NET320Mコース |
88ch以上 | 320Mbps | ー | ー | 8,780円 |
スマートお得プラン
NET120Mコース |
88ch以上 | 120Mbps | ー | ー | 8,113円 |
スマートお得プラン
ミニ |
88ch以上 | ー | 電話 | ー | 5,522円 |
スマートお得セレクト
プラン名 | J:com TV | J:com NET
<Wi-Fi付> |
J:com PHONE | 月額料金 |
スマートお得セレクト
NET320M+PHONEコース |
36ch以上 | 320Mbps | 電話 | 7,080円 |
スマートお得セレクト
NET120M+PHONEコース |
36ch以上 | 120Mbps | 電話 | 6,603円 |
スマートお得セレクト
NET320Mコース |
36ch以上 | 320Mbps | ー | 5,937円 |
スマートお得セレクト
NET120Mコース |
36ch以上 | 120Mbps | ー | 5,461円 |
スマートお得セレクト
PHONEコース |
36ch以上 | ー | 電話 | 3,380円 |
スマートお得オンデマンド
プラン名 | J:com TV | J:com
オンデマンド メガパック |
J:com NET
<Wi-Fi付> |
J:com PHONE | 月額料金 |
スマートお得オンデマンド
NET320M+PHONEコース |
地デジ・BS | メガパック | 320Mbps | 電話 | 7,280円 |
スマートお得オンデマンド
NET120M+PHONEコース |
地デジ・BS | メガパック | 電話 | 6,803円 | |
スマートお得オンデマンド
NET320Mコース |
地デジ・BS | メガパック | 320Mbps | ー | 6,137円 |
スマートお得オンデマンド
NET120Mコース |
地デジ・BS | メガパック | 120Mbps | ー | 5,661円 |
スマートお得オンデマンドPHONEコース | 地デジ・BS | メガパック | ー | 電話 | 3,580円 |
NETパック
プラン名 | J:com TV | J:com PHONE | J:com
オンデマンド メガパック |
月額料金 |
NETパック
320Mコース |
320Mbps | 電話 or メガパック | 5,380円 | |
NETパック
120Mコース |
120Mbps | 電話 or メガパック | 4,680円 |
WEB限定J:comキャンペーン
J:com公式ホームページからスマートお得セレクト NET320Mコースに申し込めば、今なら月額5,937円が6ヵ月間2,500円で利用できます。さらにQUOカード最大1万円分が進呈されます。
スマートお得セレクト NET320Mコース | TV36ch以上 / NET通信速度最大320Mbps |
通信速度
次に各社の通信速度を説明していきます。
J:comの通信速度は320Mbpsと120Mbpsのどちらかになります。
昨今では1Gbpsが主流になっている中で、J:comの最大速度はあまり魅了的とは感じられません。他社の通信速度と比較してみます。
J:com | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 | NURO光 |
320Mbps
120Mbps |
最大1Gbps | 最大2Gbps |
どちらの会社も通信速度は最大速度を明記しており、日常この通信速度で利用できるわけではありません。
どこの会社でも説明文にベストエフォート方式と記載しており、ご利用になられる通信環境などによって通信速度は異なります。
しかし悪い口コミにもあったように「インターネットが遅い」「Wi-Fiが繋がらない・途切れる」といった声は、この最大通信速度が原因とも言えます。
お住まいが戸建てであれば、J:comでも1Gbpsコースを選べます。
光10Gコース | 月額7,960円 |
光5Gコース | 月額7,180円 |
光1Gコース | 月額6,680円 |
J:comメッシュWi-Fiとは?
「この部屋だけWi-Fiが届かない」「お風呂にWi-Fiが入ってこない」など、届きにくかった場所にはメッシュWi-Fi機器(ポッド)を、コンセントに挿すだけで改善されます。いわゆる中継機の役割をしてくれる機器が月額800円のところ今なら2ヵ月無料で利用できます。
- 戸建てで2階の部屋にWi-Fiが届かない
- 鉄筋コンクリートのマンションで各部屋にWi-Fiが届かない
- IoT機器を多く使用している
- 近隣環境や電子レンジなどで電波干渉を受けている
工事費用/初期費用
J:comの工事費用・初期費用について説明していきます。
J:comの工事費は新規加入の上対象プランにする場合、基本工事費0円で利用できます。
工事費0円適用条件
適用条件 | |
対象プラン | 「スマートお得プラン (1G☆/320M/120M/40M/ミニ)」
「スマートもっとお得プラン(九州エリア限定)」 「スマートお得セレクト」 スマートお得セレクト NET (1G☆/320M/120M/40M)+ PHONE スマートお得セレクト NET (1G☆/320M/120M/40M) スマートお得セレクト PHONE 「スマートお得オンデマンド」 スマートお得オンデマンド NET (1G☆/320M/120M/40M)+ PHONE スマートお得オンデマンド NET (1G☆/320M/120M/40M) スマートお得オンデマンド PHONE エリアによって提供プランが異なります。 「NETパック」 「NETパック特別コース」 |
初期費用 | 3,000円 |
各ポイントのまとめ
以上のことから、J:comは通信速度の割に月額料金も比較的高いため良い評判を受けていない可能性があります。
ここで各社の月額料金と通信速度を比較してみます。
マンション | 戸建て | 通信速度 | |
J:com | 6,180円 | 6,180円 | 320Mbps |
ドコモ光 | 4,000円 | 5,200円 | 1Gbps |
auひかり | 3,400円~ | 4,900円~ | |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 5,200円 | |
So-net光プラス | 4,480円 | 5,480円 | |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | 2Gbps |
ご覧いただいた通り、月額料金と通信速度の比較からJ:comが割高になっていることが分かります。また各社の月額料金はキャンペーンやスマホとのセット割などによりさらに安くなる場合があります。
J:comにまとめることで受けられる割引とは?
インターネット事業者によっては、ライフラインの契約をまとめることで割引が増額できます。
J:comを契約した際に、まとめるとお得になるポイントを解説します。
J:com電力・ガス
J:comでは電気・ガスをまとめることで割引を受けることができます。
J:com電力
2016年4月1日から電力の完全自由化がスタートし、一般企業が販売できるようになりました。
フレッツ光から別の光コラボ光に変更するのと考え方は同じです。設備は何も変わらないため今までの品質同様、かつ割引が受けれます。
切り替えに工事は必要なく、簡単な申し込みでJ:com電力にできます。
またJ:com電力で受けられる割引率は地域によって変動するため、詳細は公式ホームページにて確認をしてください。
J:comガス
電力自由化に続き2017年4月1日にガスも完全自由化されました。
都市ガス(東京ガス・大阪ガス・京葉ガス)がガス供給・保安業務を行うので設備はそのまま、品質もそのままで利用できます。
またJ:comガスにすることで割引が受けられるのは嬉しいですね。ガスも電力同様、地域ごとに割引率が変わります。
J:comで電力・ガスをまとめれば、WEBで請求金額が確認できるので家計のサポートがしやすくなります。
auスマートバリュー
J:comとセットでauスマホの月額料金が割引される「auスマートバリュー」が受けられます。
「auスマートバリュー」とはauスマートフォンとセットにすることでスマホ代金が割引になるサービスです。
auスマートバリュー適用条件料金プラン
ピタットプラン5G
ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) 新auピタットプラン |
データ容量1GB超の場合:永年月額500円(税抜)割引 |
auピタットプランN(S)
auピタットプラン(S) auピタットプラン |
データ利用量2GB以下の場合:永年月額500円(税抜)割引
データ利用量2GB超の場合:永年月額1,000円(税抜)割引 |
データMAX5G
データMAX5G Netflixパック データMAX5G ALL STARパック データMAX5G 4G LTE データMAX5G 4G LTE / Netflixパック auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auデータMAXプランPro / Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン20N / 25N / 20 / 25 / 30 タブレットプラン20 |
永年月額1,000円(税抜)割引 |
データ定額30 | 最大2年間:月額2,000円(税抜)割引
3年目以降:永年月額934円(税抜)割引 |
データ定額5 / 20
LTEフラット ISフラット LTEフラットfor Tab / Tab(i) / Tab(L) |
最大2年間:月額1,410円(税抜)割引
3年目以降:永年月額934円(税抜)割引 |
データ定額2 / 3
ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) |
永年月額934円(税抜)割引 |
データ定額 | 最大2年間:月額934円(税抜)割引
3年目以降:永年月額500円(税抜)割引 |
auスマートバリューは「auひかり」はもちろん「So-net光プラス」で割引を受けられますが、J:comでも割引を受けられるのでauの手広さはauユーザーにとっては嬉しいですね。
J:com対応マンション
これから引っ越しをする方は事前に確認しておくべきポイントを解説します。
マンションによっては「J:comしか対応していない」という所が多くあります。
必ず注意していただきたいことは、引っ越し先のマンションにJ:comがすでに導入されているところは多くあります。
そういったマンションに別の光回線を引きたい場合、管理会社の許可が必要です。
しかし開通工事の内容によっては管理会社の許可が下りづらくなることもあります。中には開通工事内容を書面にて提出を求めてくる管理会社もあります。
不動産屋にてマンションを決める場合は、事前に確認をしておきましょう。
おすすめのインターネット回線は?
自宅に別のインターネットを引きたい場合のおすすめ事業者を解説します。
光事業者の中には、現在使用している携帯会社とセットにすることでセット割が適用されるものもあります。
セット割が適用される主な光事業者
- ドコモ光
- auひかり
- SoftBank光
- So-net光プラス
マンション | 戸建て | 通信速度 | セット割
(最大割引) |
|
J:com | 6,180円 | 6,180円 | 320Mbps | auスマホ
-1,000円 |
6,680円 | 6,680円 | 1Gbps | ||
ドコモ光 | 4,000円 | 5,200円 | -1,000円 | |
auひかり | 3,400円~ | 4,900円~ | -1,000円 | |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 5,200円 | -1,000円 | |
So-net光プラス | 4,480円 | 5,480円 | auスマホ
-1,000円 |
まとめ
J:comの評判が悪い理由は主に「月額料金の高さ」「通信速度の悪さ」ということがご理解いただけたかと思います。
住んでいるマンションがJ:comしか対応していない場合を除き、J:comにする理由はありません。
「CSチャンネルにて見たい番組がある」「J:comオンデマンドで手軽に映画を楽しみたい」といった場合はJ:comでもよいでしょう。
しかし各光事業者においても「スカパー!」や「ひかりTV」「各ビデオオンデマンドサービス」などの契約が別付けでできますので、他のサービスと併せて検討してみて下さい。
こちらの記事がインターネット回線を決める一助になれば幸いです。